昨日は久しぶりの1日、休日。
平日は仕事で帰るのが遅くなり、あまり遊んでやれない子供と1日一緒に遊ばせてもらいました!
観察していると

こんなことや…

T.M.Revolutionの 『WHITE BREATH』ごっこをしたり…

僕たちが小・中学生の時にはまったブタめんをいっちょ前にかじってみたり。
いろんなことをするようになっていました。
子供を見ていると、いろんなことに興味を持って、とりあえず触ってみる。味見してみる。噛んでみる。といろんなことをしています。
子供が出来て思いますが、子供のために庭が出来ることってなんだろうと考えます。。
子供が精一杯遊べる環境を庭で作れないか。子供にとっていい効果(言葉が上手く表現できないので効果という言い方になってしまいますが…。)例えば、命を大切にできるようになる、とか。自然に触れ合うとこんな良い事があるよみたいな情操教育を、単なる知識としてデザインにするのではなく、根拠のあるデータを元に、知恵としてデザインに組み込めないか…。
そんなことを勉強していこうと考えています。
森林医学、樹木医、保育士、こども環境管理士、ビオトープ管理士…etc
色々なアプローチの仕方でもっと庭の使い方が広がるんじゃないかなぁと思っています。
まだまだこれからですが、少しずつ経験を重ねて形にしていきたいな…と思います。